ぼけーっとするの推奨です

気功

福原です、

長い返信

福原気功教室 に参加の方から、感想をいただきました。ご紹介いたします。

私の返信が長い!ですが、まぁたまにはこの長さのこともあります。ひとことだけのこともたまにあります。何が返ってきてもひるまないでください笑

福原気功教室 では、月曜日から金曜日までの24時から30分程度、遠隔気功で働きかけています。今日は、目のリラックス、と、眠りやすくなる気功をかけていきましょう!理由は読むと分かります。

では感想です。

眠りやすくなる気功技術、ご用意してあります


不眠で悩んでいましたが、少なくとも0:00-0:30の間は深い眠りにつくことができています。この調子で回復していきたいところです。

はい、良かったです。

眠れなく原因はいろいろありますが、
ストレスが原因のことが多く感じています。

気功教室でも、浄化、という技術で
気持ちを落ち着けることができると思います。

また、眠り玉、という眠りやすくなる技術もございます。
眠りたいときに自分にかけてみてください。

使い方は会員ページ内の使い方ビデオに
ありますので使ってみてください!

こめかみから目の辺りがピリピリする

体調の悩みで、

・ストレスがかかると、こめかみから目の辺りがピリピリする

のです。これの対処法などありましたら、ご教授いただけたら嬉しいです。

はい。

まずはとにもかくにもリラックスです。
リラックスは、こちらのビデオを見ておいてください。

ポイントは呼吸を吐きながら、脱力です。

これを、まずは首のあたりで練習してみてください。
力を抜いて前か後ろにガクンとなるといいです。
その状態で力を入れずに、頭がまっすぐに
なるように位置を調整してみてください。

なぜ目でなく首なのか?

なんで目の話なのに首?と思うかもですが、
神経は首を通っています。
ここが緊張すると、いろんなところに
影響が出てきます。

まずは首のリラックスで、神経の周りを
緩めることで、変な刺激がなくなり
各部の痛み、違和感が減ってきます。

気功の気は情報の意味

次に、物理的に、どこでどんなことが
起きているのか、を確認してみてください。

気功、というのは、気=情報、を功=あやつる、ことです。

情報とはこの場合、目のどの部分に、どんなことが
起きているのか、を知る、ことです。
知ると情報が増えますね。

情報が多いと、何をどうしたらいいかが
わかりやすくなってきます。

具体的には、google画像検索などで
「目 筋肉」などと調べてみてください。

ちょっと気持ち悪い目の写真、絵が出ると思います。

これを見ながら、自分の
「こめかみから目の辺りがピリピリする」
がどこで何が起きているのかを
想像してみてください。

眼球なのか、眼球を動かす筋肉なのか、
それとも頭蓋骨の外についている
顔表面の筋肉なのか、
がわかるかもしれません。

わかれば、その部位の脱力をしてみましょう。

目を燃やす気功技術は大きめに

難しければ、気功技術「ファイアーボール」
というものがあります。
筋肉のリラックスに働きかけられますので
これを発火して使ってみてください。

ピリピリする部位と、その周辺を
火の玉で熱している感じです。

大きさはこの場合、自分のこぶしくらいの
火の玉を想像するといいと思います。

自分に気を使うときは、
対象の部位より少し大きい範囲を
狙って働きかけると良いですね。

休憩を何度もとりましょう

それと、細かく休憩をとってみてください。

疲れて、症状が出てから対処するよりも、
なにか起きる前に、疲れる前に
休んでしまったほうが早いしラクです。

30分に1回でも、1時間に1回でも、
ご自身の仕事、環境でできることでいいので
体をリラックス、脱力させてあげてください。

水を飲むとか歩くとか、
目を閉じるとか、トイレに行くとか、
深呼吸10回くらいするとか
そんなのでかまいません。

言葉で自分をリラックスさせよう

また、言葉、もリラックスさせてあげてください。

大体自分の心を苦しめるような言葉を使っているので笑

あいつのせいだ、とか、あいつは許せない、とか
あのハゲくさいとか笑

それは冗談ですが、このままじゃ厳しい、とか、
これは大変だ、とか、できない、とか、
帰りたい、逃げたい、辞めたい、、と
どこか頭の中で言っているかもしれません。

これを、そう思えなくてもとりあえず、

・まぁ大丈夫
・なんとかなる

もしくは、

・誰かに手伝ってもらえないかなー
・あの人に協力してもらえるとしたらどうしたらいいかなー

と、気持ち的に、作業的にラクになる
言葉を積極的に使ってみてください。

脳に答えを考えさせる習慣を

私たちの脳は想像以上に優秀なので
問いかければ答えを返してくれます。

体をラクにして、言葉をラクな気持ちになれるものに変えれば、

おのずと体の力が脱力して、筋肉がやわらぎ、
ピリピリした感覚も薄れてくると思います。

目の前にある症状に対する処置だけ考えると
同じような症状が他にも出てきます。
根本的な原因が取り除けていないですからね。

なので、ちょっと冷静なときでいいので
いまの症状、問題、を解決する方法を
もうちょっと根っこの部分から
改善できないかな?と考える時間と
心の余裕を自分に与えてみてください。

自動で脳が答えを出すテクニック公開

やりかたは割と簡単です。

いまの問題をまずは思い起こしましょう。
紙に書くとよいですね。

それを見ながら、

どうなったら満足?
よい解決法は何かな?

と自分に問いかけましょう。

解決方法だけでなく、そもそもどうなりたいのか、
という未来のゴールイメージを作ることです。

でないと、やる気が起きません。
やりたいことをやろうとすると
少しはモチベーションが上がりますね。

大雨が降ってる中買い物に行くのはおっくうでしょうが、
そこにイケメン店員さんがいるのが分かっていたら
少しは行く気になる?みたいなものです。

自分の頭の中に、つねにこうなりたい、という
良いイメージを維持しておいてください。

脳が働くのはリラックスしている時

あとは解決策を脳に考えさせる時間を持つことです。

それが、細かい休憩です。30分とか1時間とか。

脳はリラックスしているときに
能力を発揮します。

たまに「あっ!わかった!」とひらめくことがありますが
大体、気が抜けたときです。

トイレ入ってるとか、風呂入ってるとか、
私は歯を磨いているときが多いですね。
ボケーっとしてるときです。

これを意識的に作っていきます。
短い時間でいいので、ぼーっとしましょう。

論理的に考える、ということをしなくていいです。

体を休めつつ、気持ちを落ち着けつつ、
ぼーっとする、休憩の時間を
細かく、短く取ってみてください。

それだけで脳が、事前にしておいた質問の
答えを出してきてくれます。

真面目を卒業するときが来たかも?

私たちは、特に真面目な人ほど、
ずーっと働いて、ずーっと考えて、を
やらないといけない、と思いがちです。

学校時代にそうするように教えられたからですね。

でも冷静な目で周囲を見渡してみると
ちゃんと仕事ができている人だったり、
うまく面倒な仕事を避けている人は、
へらへら、にやにや、ぼーっとしていたりします。

気を抜いている時間があるのです。

秀才タイプはルール内のことは強いですが
問題に対処する力が弱いです。
カリカリガリ勉君はストレス耐性がないですね。

うまく世の中を渡るためにぼーっとしよう

一方、遊んでるような、ふざけてるような、
仕事だっつってんのに何ペチャクチャやっとんねん!
と思うような人は、うまーく世の中を
渡り歩いています。

実はうまく仕事しているのです。
ストレスに強い、というかあまり感じないし、
受け流しています。

そしてうまいこと仕事をしているのです。
決められた通り、ではないかもですが、
トータルでやるべきことが終わっています。

もしくは自分でやらず、人に助けを
求めるのが上手なのかもしれません。

ずるいとか卑怯とか周囲から思われているかもですが、
上司からはコイツがいると仕事が回る、と
思われているかもしれませんね。

うまくいくやりかたを見つけているのです。

それは、私は、リラックスしているからだと思います。

きっちり!でうまくいかないならサボろう

真面目、ルール、言われたことはきっちりと、
も考え方としてはいいのですが、
必ずしもそれが正しいとも言えません。

求められている最終的なゴールがあり、
それが達成されればまぁいいか、が
この世の中だったりします。

自分が、そして、組織が求めているものがあり、
それを解決する方法が見つかって、
目標が達成されればいいわけです。

そのくらい割り切って、変に型にはまらないように
うまいやり方を探してみると良いと思います。

脳を働かせて問題をなくす方法

そのためには脳に考えさせることです。

その具体的な方法が、
まずは肉体のリラックス。呼吸。脱力。

思考のリラックス。
なんとかなる、できればそれでいい。

そして脳に考えさせるための時間をとるために
1日に何度も細かく休憩をとってぼーっとする。

そこで考えさせるネタを事前に用意するために

・ゴール:どうなったら満足なのかな?
・解決方法:どうやったらうまくいくかな?

を何個も用意して質問を先にしておく。

これらのことをやってみてください。

とにもかくにもリラックス

すごい長い文章になったので笑
読むだけで大変かもしれませんが、
できるところから始めましょう。

まずは、最初に戻って、
リラックスのビデオを見て練習することから
やってみましょう。

これからの基礎となるとても大切なビデオだと
考えています。

福原宏志^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました