引き寄せの法則が効かない理由は自己否定?願いを叶える体質になる方法

気功

福原です、

8月の福原気功教室のテーマは「引き寄せ体質」です。

あなたは今、何か叶えたい夢や目標がありますか?健康になりたい、お金を増やしたい、仕事で成功したい…きっと色々な願いをお持ちだと思います。

そして、その願いを叶えるために一生懸命頑張っていらっしゃるのではないでしょうか。でも、なぜかうまくいかない。そんな経験はありませんか?

実は、あなたの願いが叶わない理由の一つに「自分を責める気持ち」があるかもしれません。

今回は、なぜ自分を責めることが願いの実現を邪魔するのか、そしてどうすれば「引き寄せ体質」になれるのかをお話しします。

頑張りすぎて焦ってしまう気持ち

夢を叶えたい、目標を達成したい。でも、その気持ちが強いほど、私たちは焦ってしまいがちです。

「早く結果を出さなきゃ」
「もっと頑張らなきゃ」
「なんで自分はダメなんだ」

こんな風に悩むことはありませんか?

望みを叶えたい気持ちが強すぎて、かえって苦しくなってしまう。これは本当に私を含め多くの方が経験していることです。あなただけではありません。

頑張ること自体は素晴らしいことです。でも、その頑張りが自分を追い詰めてしまっては、本末転倒ですよね。

自分を否定することの深刻な影響

他人からの否定よりもつらい、自分による自己否定

人から「あなたはダメね」と言われたら、確かにつらいものです。でも、それよりもずっとダメージが大きいのが、自分で自分を否定することなんです。

なぜでしょうか?

他人からの否定は、時間が経てば忘れることができます。でも、自分による否定は24時間続くからです。朝起きてから夜寝るまで、ずっと頭の中で自分を責め続けている状態を想像してみてください。

24時間続く見えないストレス

「なんで自分はこんなにダメなんだろう」
「他の人と比べて全然成長していない」
「こんなことも出来ないなんて」

こうした声が、一日中あなたの心の中で響いているとしたら…考えただけでも疲れてしまいますよね。

この見えないストレスが積み重なると、だんだんやる気がなくなってきます。元気もなくなります。夜も眠れなくなることもあります。

負のスパイラルに陥る仕組み

そして怖いのは、ここからが負のスパイラルの始まりだということです。

自分を否定する→やる気が出ない→行動できない→結果が出ない→さらに自分を否定する

この繰り返しになってしまうんです。一度このスパイラルに陥ると、なかなか抜け出すのが難しくなってしまいます。

自分の弱みを認めることから始めよう

でも、大丈夫です。この状況から抜け出す方法があります

それは「自分の弱みを認める」ことです。

「えっ、弱みを認めるなんて、さらに落ち込んでしまいそう…」

そう思われるかもしれませんね。でも実は、弱みを認めることで心に余裕が生まれるんです。

完璧でない自分を受け入れる。これができると、不思議と心が軽くなります。

具体的な弱みの受け入れ方

言葉で説明するより、具体例を見ていただいた方が分かりやすいと思います。

体が弱い場合

「確かに私は体が弱いです。鍛えたいとは思うけれど、すぐに強くなるわけじゃないからね。だったら今は自分にできる範囲のことだけやっていこう。無理しても続かないし、少しずつでも続けていけば変わっていくだろう」

お金の悩みがある場合

「確かにお金は多くないね。でも、死ぬわけでもないし、今すぐどうこうなるものでもないし。節約できるところは節約して、しばらくは今の状況で頑張ってみよう。焦ってもお金は増えないからね」

仕事がうまくいかない場合

「確かに仕事はうまくいってないね。正直、何をしたらうまくいくのかもよく分からないし。でも、焦ったところでどうにもならないよね。だったら、毎日少しずつでも勉強して、スキルアップしていこう。1年も経てば、きっと今とは違う状況になっているだろう」

どうでしょうか?

否定するのではなく、現実をそのまま受け入れつつ、「でも大丈夫」という気持ちで向き合ってみましょう。これが弱みを認めるということです。

自己否定が行動力を奪う理由

夢の達成のために、行動力をアップさせたり、スキルアップしたり、実績を作ったりすることも大切です。

でも、自分を責めている状態では、そうした努力も効果が半減してしまいます。

なぜなら、自分を責めるということは「自分で自分の足を引っ張る」ことだからです。

アクセルを踏みながらブレーキも踏んでいる状態を想像してみてください。車は前に進むでしょうか?進んだとしても、スムーズではありませんよね。

だからこそ、まずは心の土台を整えることが大切なんです。

心の持ち方を変えるコツ

自分の弱いところに気がついたとき、どう対処すればいいのか。

答えは簡単です。「まぁ、しょうがないか」と思うことです。

完璧な人なんてこの世にはいません。みんな何かしら弱いところや足りないところを抱えて生きています。それが普通なんです。

この小さな変化が、実は大きな変化につながります。心が軽くなると、自然と前向きな気持ちが湧いてきます。そして、前向きな気持ちが行動力を生み出すんです。

まとめと次のステップ

自分を責めるのをやめること。これが「引き寄せ体質」への第一歩です

心が軽くなると、不思議と行動力も湧いてきます。そして、行動することで少しずつ現実も変わっていきます。

8月の気功教室では、この「引き寄せ体質」について、より詳しく実践的な方法をお伝えします。気功を通じて心と体を整えながら、願いが叶いやすい状態を作っていきましょう。

福原気功教室はこちらからご参加いただけます。
https://fukukikou.com/monthly/

ストレスを軽くすることから始めませんか?

「でも、どうしてもストレスが大きくて自分を責めるのをやめられない…」

そんな方には、まず「ストレスリセット気功」から始めることをお勧めします。心に溜まったストレスを軽くすることで、自然と自分に優しくなれるようになります。

ストレスリセット気功について詳しくは、こちらをご覧ください。 https://fukuhara.myteachify.com/courses/stress-reset

あなたの心が軽やかになり、願いが叶いやすい毎日が送れるよう、心から応援しています。

福原宏志^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました