福原です、
期待する未来を書き出してみよう
福原気功教室 に参加の方から感想をいただきましたので、紹介いたします。
メールのワークを行って気づかれたことがあったようです。
福原さま
いつも気功、ありがとうございます。
色々問題発生で、なかなかメールまで時間が割けられませんでしたが
書き出すワークをやったりは少しずつしていました。
はい、いいですね。
書き出すワークは、こちらで紹介しています。
ワークを何度かやっておくと、
やり方をなんとなくでも覚えるので、
空いた時間にふとやってみることもできますね。
頭の中でもできるようにもなっていきますので、
時間が取れなくても、他のことをしながらでも
想像でワークができるようにもなります。
まずは、とりあえず、とか、練習、とか
軽く思ってもいいので、やってみてください!
質問しよう。これが解決していたらどうしたい?
問題が解決したと仮定して何がしたいか…と考えるのは
不安な気持ちからそらせることもできて不思議な感覚です。
問題に目がいっているときはおまじないのように
『でも、これが解決していたらどうしたい?』
と問いかけたりしていました。
(答えはでないことも多いですが–😉
おお!いいですね。
自分に対する質問は重要です。
私たちは質問されると答えようとします。
自分に良い質問を問いかけると、
自然と良い答えを出そうとするのでオススメです。
でも、大体の場合は、悪い答えが出る質問を
無意識のうちに使っています。
「なぜ私ばかりひどいめにあうのか」とか、
「なぜあの人はひどいことをするのか」とか。
出てくる答えは、私がダメだから、もしくは、
相手がダメだから、になりがちです。
そして落ち込んだり、相手に怒ったりして、
感情的に不安定になりがちです。
行き先を決めるとたどり着ける
問題を解決するときには、
最終的にどうなっていたいのかを
設定することです。
これは旅行に例えると分かるかもしれません。
家でずっと一人でうずくまって、
「どうしてこんなに寂しいのか」
と思っていても、何も起きません。
そこで、とりあえず、と思って、
「今週末は、景色のいいところに行こう!」
と決めたとしましょう。
まだ行き先は分からなくていいのです。
その決断をすることで、
急に「景色のいいところってどこにある?」と
脳が探し始めます。
いまはインターネットがあるので
探すのは簡単ですね。
探さないでも、前から行きたかった場所を
思い出すかもしれません。
行く場所が決まったら、
どうやって行くのか、とか、
寒くないか、着るものは何がいいか、
何時に出ればいいか、休むところはあるか、など
いろいろ調べはじめます。
で、気がついたらその場所に居るのです。
目的地を決めないと、一人でうずくまったままです。
目的地を決めると、そこまで行く方法が見えてきます。
どうしたいのか?を考えて自分で決めることで、
未来の結果が大きく変わってきます。
自分に質問するクセをつけておこう
『でも、これが解決していたらどうしたい?』
という質問が持つ力は大きいです。
まずは、これが正解!というものが
見つからなくていいので、
素早くサッと、それっぽい答えを決めて、
動き出すことです。
・迷ったらとりあえず5秒以内に決める
くらいのルールを持つとよいと思います。
5秒だけ考えても良い答えなんて出ない、と
思うかもしれませんが、熟考すればするほど
ハマって何も決められないこともあります。
とりあえずでもいいので、決めると
その先のことが見えてきます。
仮に失敗したり、実行できなくても、
新しい情報が得られたり、
うまくいかない体験から何かを学べたりします。
決めないと動けないので、いまのままです。
学べることが何もないまま時間が過ぎます。
とりあえずコレと決めて動き出す。
ダメだったらもう一回やりなおす。
くらいのマインドでいると良いと思います。
まずは気功からスタート、もOK!
書き出せても行動になかなか移せないですが(>_<)
動画の『’‘行動する’’を準備やウォーミングアップに置き換える』という考えは
回避性人格障害?不安障害?っぽ私には
やる前の怖さを軽減できそうでいいな、
と思いました。
(気功で落ち着けてからやるのはとても良さそうです^^)
がんばりたいです。
はい!楽しんでください。
動画はこちらですね。
私の坐骨神経痛から学んだ、行動できない人がやるべき最初のステップ
気功から始める、が準備ですね。
気功しかできなくても気功が
上達するのでオトクですね。
そして、メールを見てワークをやって、
ビデオを見て学んだ自分自身を
ほめておいてください。
放っておくと、ちゃんとやっているのに、
ダメだ、足りない、もっと、できてない、と
自分をけなし始めますからね笑
1日の途中とか最後とかに、
やったことを振り返りながら、
あれもできた、これもできた、
あれはうまくいかなかったけどチャレンジした、
これもうまくいかなかったけど学べたことがある、
と、ほめたり、成長できたことを認めたり
してみてください。
とりあえず、ここまでこの文章を
読んだことをほめておきましょう!
できないといけない!と思わない
今日、時間を割いていた問題が一つ解決出来て
久しぶりに福原さんにメールができてよかったです。
ありがとうございました。
問題解決するのが、目的ではなく、
感想を書くのが目的と思ってみてください。
なんかうまくいかないんだけど?
どうすればいいですかね?
も立派な感想です。
宿題できるまで遊んではいけない
ルールがあるわけではないので笑
うまくいっても、いかなくても、
いつでも感想を送ってもらって大丈夫です!
福原気功教室はこちらからご参加いただけます。
https://fukukikou.com/monthly/
福原宏志^^
コメント